今日は小さいのに、パワフル、カミソリのようにスルドイ感じの耳ノイズ………昨日は、数日内のいちばんニギヤカ、ピキピキ音ありな、高め耳ノイズ………(今日の解除されていない警戒・避難警報メモあり)

タイトル:今日は小さいのに、パワフル、カミソリのようにスルドイ感じの耳ノイズ………昨日は、数日内のいちばんニギヤカ、ピキピキ音ありな、高め耳ノイズ………(今日の解除されていない警戒・避難警報メモあり)



おはようございます。🌅

暑い。
昨日は、本当に暑かった。


昨日は、メモしていないけれど、結構な耳ノイズが鳴っていた。
3日間で、いちばんニギヤカ、ウルサかった。

で、今日である。

相変わらず、パワフル系の音が鳴っている、昨日最大に育った耳ノイズだが、
今日は注意して聴いてみないと、わからないほど、微かなのだが、
聴いてみると、

スッゲー☆

鋭いカミソリみたいな音が、ユンユンしてるわ。こっわー…
また、育つのかな?

ホントに小さいのだが、ユンユンしている。
やはり、チョーシャープ。
ホントにちっちゃい、細い音なのに、糸ノコみたいにギザギザしてるイメージでやんす。

そのうち、プレデターの飛び道具みたいに
ユンユン、目的地を飛び回るのだろうか。
(妄想だよん)
プレデターvs.エイリアン』は、何度見てもオモシロイ。気持ち悪いけど。
あんな宇宙人(プレデターーの方)実在してんのかも。
昔、秋山眞人さんのいう宇宙人は、人間タイプばかりだったのに。
本体は違うとか?人間もどき?(「いいもん」の)


今日未明、M4.6の地震が2つあった。
昨日27日の午後以降の、すんごいニギヤカな音に相応しい震度でしたわ。
ピキピキ音もしていた。人工か?
■2018年6月28日 1時05分ごろ 2018年6月28日 1時11分 宮古島北西沖 4.6 1
■2018年6月28日 0時03分ごろ 2018年6月28日 0時06分 宮古島北西沖 4.6 1





なんですか、今夜はサッカーの試合らすい。
……盛り上がってる。

6月28日(木)の地震履歴(今のところ)

降順 発生時刻 情報発表時刻 震源マグニチュード 最大震度
2018年6月28日 17時53分ごろ 2018年6月28日 17時57分 大阪府北部 2.8 1
2018年6月28日 2時58分ごろ 2018年6月28日 3時01分 千葉県東方沖 3.4 2
2018年6月28日 2時45分ごろ 2018年6月28日 2時48分 広島県北部 3.0 1
2018年6月28日 1時05分ごろ 2018年6月28日 1時11分 宮古島北西沖 4.6 1
2018年6月28日 0時03分ごろ 2018年6月28日 0時06分 宮古島北西沖 4.6 1

6月27(水)の地震履歴

降順 発生時刻 情報発表時刻 震源マグニチュード 最大震度
2018年6月27日 17時50分ごろ 2018年6月27日 17時53分 茨城県北部 3.4 1
2018年6月27日 14時28分ごろ 2018年6月27日 14時31分 宮城県沖 4.1 2
2018年6月27日 7時59分ごろ 2018年6月27日 8時02分 千葉県南部 2.9 2
2018年6月27日 6時47分ごろ 2018年6月27日 6時50分 千葉県南部 2.8 1
2018年6月27日 4時39分ごろ 2018年6月27日 4時41分 千葉県東方沖 2.5 1
2018年6月27日 4時16分ごろ 2018年6月27日 4時20分 千葉県東方沖 4.2 3
2018年6月27日 4時02分ごろ 2018年6月27日 4時05分 福島県沖 4.0 1
2018年6月27日 1時07分ごろ 2018年6月27日 1時10分 広島県北部 3.1 1




警戒避難情報もメモ

発表日時 自治体名 種別 発令理由 自治体からの補足情報
■2018年6月27日9時00分 京都府相楽郡精華町 避難勧告 土砂災害警戒のため
■2018年6月24日18時00分 大阪府箕面市 避難指示 避難準備 土砂災害警戒のため
■2018年6月23日16時00分 和歌山県田辺市 避難指示 地すべりの危険性が高まったため
■2018年6月21日13時00分 大阪府吹田市 避難勧告 宅地側の土砂が崩れるおそれがあるため

解除された情報
現在、解除された避難勧告などの情報はありません。


警戒区域
設定した区域への立ち入りを制限、禁止またはその区域から退去を命ずるものです。
従わない場合、罰金または拘留の罰則が科せられます。
避難指示
避難指示(緊急)。人的被害の危険性が非常に高い状況です。直ちに避難しましょう。
外出することでかえって命に危険が及ぶ状況では、自宅内のより安全な場所に避難しましょう。
避難勧告
避難場所などの安全なところへ速やかに避難しましょう。
避難準備
避難準備・高齢者等避難開始。いつでも避難できるよう、非常用持ち出し品を用意し家族や近所の人と連絡を取るなどの準備をしましょう。
避難に時間を要する人(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児をお連れの方など)は避難を開始しましょう。